24インチ…32インチ…40インチ……
インチで言われても、どれぐらいの大きさなのか分からない!
という方のために、モニターのサイズ感がよく分かる比較画像を作ってみました。
12インチのモバイルノートから、50インチ級の超大型ディスプレイまで、主要なモニターサイズは一通り網羅しています。
なお、当記事はモニターの「物理的な大きさ」を比較する記事です。モニターの「解像度」を比べてみたいという方は、こちらの記事も参考にしてくださいね。

よくあるモニターサイズを比較した図
PC用のモニターとしてよくあるサイズを比較してみました。
なお、ぼくのフォトショスキルでは1ドット単位で正確に作ることは不可能だったので、おおよその参考程度にお願いしますね!!

画像をシンプルにするためにキリの良いサイズだけ載せています。
24.5インチ、28インチ、31.5インチといった中途半端なサイズのモニターもよくありますが、上記の画像を参考にすればだいたいのイメージは付くと思います。
なお、上記の画像に載せた画面サイズの寸法は以下の通りです。
- 21インチ … 横46.41㎝ × 縦26.14㎝
- 24インチ … 横53.04㎝ × 縦29.87㎝
- 27インチ … 横59.66㎝ × 縦33.6㎝
- 32インチ … 横70.71㎝ × 縦39.83㎝
- 42インチ … 横92.81㎝ × 縦52.27㎝
- 50インチ … 横110.49㎝ × 縦62.23㎝
上記の数字は、アスペクト比が16:9のモニターのベゼルの部分を除いた画面部分だけの寸法を算出したものです。
縦横比が16:9の場合の長さをインチ数の対角線の長さから割り出しただけなので、必ずしもすべてのモニターがこの通りの寸法とは限りませんが、だいたいこんな感じです。
イメージを掴むための参考程度にしてくださいね。
Apple製PCのモニターサイズを比較した図
あとついでに、Apple製品のモニターサイズを比較してみました。
Appleの公式サイトだと、なぜかMacbookとiMacの大きさ比較ができないっすからね…。
(一応並べて比較するUIになってるけど、サイズ感が全然合ってない。)

iMacを母艦にして、15インチのMacbook Proをサブ機にするとこんな感じですよーっていう配置にしてみました。
画像をシンプルにするために詳しいサイズは載せてないので、具体的に何センチなのかを知りたい人は下記の表が参考になるかもです。
- 12インチ … 横26.53㎝ × 縦14.94㎝
- 13インチ … 横28.73㎝ × 縦16.18㎝
- 15インチ … 横33.15㎝ × 縦18.67㎝
- 17インチ … 横37.57㎝ × 縦21.16㎝
- 21.5インチ … 横47.51㎝ × 縦27.3㎝
- 27インチ … 横59.66㎝ × 縦33.6㎝
上記の数字は、アスペクト比が16:9のモニターのベゼルの部分を除いた画面部分の寸法を算出したものです。
だいたい合ってますが、Apple製品の公式な寸法ではないので参考程度に留めておいてくださいね。
おすすめのモニターサイズは?
ぼくは今まで24インチから32インチまで、フルHDから4Kまで、実に様々なモニターを使ってきました。
そんなぼくの個人的な意見だと、使いやすいサイズはだいたい以下のような感じですね。
- フルHD(1920×1080) … 24インチ前後が使いやすい
- WQHD(2560×1440) … 27インチ前後が使いやすい
- 4K(3840×2160) … 32インチ前後が使いやすい
上記の通りで、解像度によって使いやすいサイズは異なるというのがぼくの意見です。
27インチ以上のサイズでフルHD解像度だと画質の粗さが目立ちますし、かといって24インチに4K並みの高解像度をぶち込んだモニターも、それはそれで使い勝手が悪いです。
また、32インチでもPCモニターとしてはかなり大きいです。40インチ越えのモニターを購入予定の方は、くれぐれも大きさの想定を十分に行ってくださいね。「うわっ!でっか!置けない!!」という事態になりかねませんので…。


コメント
コメント一覧 (2件)
42インチが横72.81㎝は間違ってる気がする。
あ!92.81㎝の間違いですね
ご指摘ありがとうございます!