無線キーボードとマウスがセットで7,200円。logicool Slim Combo MK470の使い心地をチェック

mk470 レビュー

ワイヤレスキーボードとマウスがセットになった商品「logicool Slim Combo MK470」をレビュー用に提供してもらったので、使用感をチェックしていきます。

この商品の最大の特徴ははじめからマウスとキーボードがセットになっているという点です。

なのでUSBレシーバーを1つ繋ぐだけでマウスとキーボードが同時にPCに接続されるんですよ。USBポートが少ないシンプルなPCを使っている人にはありがたい仕様ですね!

また、非常にシンプルでコンパクトなデザインなので、普段は引き出しに仕舞っておいて使うときだけ机に広げる派の人にもオススメです。

当記事はそんなMK470の使い心地を詳しくレビューしていきます。

目次

Slim Combo MK470の詳細レビュー

MK470はキーボードとマウスのセット商品である

mk470 付属品一覧

MK470はワイヤレスキーボードとワイヤレスマウスのセット商品です。

セットで7,200円という価格はコスパが最高ですね。

でも何より個人的には、1つのUSBレシーバーでキーボードとマウスを同時に接続できるのがMK470の最大の魅力だと思いました。

USBのポートが少ない環境には非常にありがたい仕様!

キーボードを詳しくチェック

mk470

キーの数はテンキーありのフルサイズ。

ですが矢印キーがMacのようにコンパクトな配列になっていたり、Home End PageUp PageDownがテンキーの上に配置されていたり、InsertがF12の横にあったりと、省スペースにするために少し変則的なキー配列になっているようです。

キー配列は日本語配列モデルと英語配列モデルがあります。

今回ぼくはJIS配列をチョイス。

mk470 蓋を外した様子

上部のふたをパカッと外すことができ、電池はここにセットします。

mk470 USBレシーバーを格納した様子

USBレシーバーをなくさないように収納しておくホルダーがありました。

mk470 横からの見た目
mk470 見た目
mk470 背面からの見た目
mk470 裏面からの見た目

てか気づいちゃったんですけど、このキーボード、どこにも電源ボタンがない。

確かにワイヤレスキーボードはしばらく放置してれば勝手にオートスリープモードになるので、わざわざ電源ボタンを触る必要はありませんが…

だからって電源ボタンを省略しちゃうとは、なかなか思い切ってますねw

mk470 重さ

キーボード全体の重量は、電池込みで実測580gでした。

マウスを詳しくチェック

mk470 マウスの外観

マウスは左右クリックボタンとホイールだけのシンプルな仕様です。

mk470-slider-1
mk470-slider-2
mk470-slider-3
mk470-slider-4
mk470-slider-5
mk470-slider-6
mk470-slider-7
mk470-slider-8
previous arrow
next arrow
mk470-slider-1
mk470-slider-2
mk470-slider-3
mk470-slider-4
mk470-slider-5
mk470-slider-6
mk470-slider-7
mk470-slider-8
previous arrow
next arrow
mk470 マウスの蓋を外した様子

ぱかっと蓋を開けると電池が露出します。

キーボード同様、ケーブルを指したりする場所はどこにもありません。

mk470 マウスの裏面の見た目

裏面には電源スイッチとセンサー。

電源スイッチが中央にあって、センサーが端っこに配置されてる。

…ふつう逆では?w

まあゲーミングマウスではないので、センサーの位置を気にするような人は想定顧客じゃないんでしょうけどね。

mk470 マウスの重さ

マウスの重量は電池込みで75gでした。

軽いなー!と感じるほどではないですが、普通に操作してて特に重さを感じることはなかったです。

mk470 マウスを使っている様子

薄っぺらいですが、ちゃんと持ち上げやすいような丸みを帯びているので見た目の印象よりは普通に持ちやすいです。

ただし戻る・進むボタンがないのでネットサーフィンをゴリゴリやるには不便に感じます。

あくまで省スペース性を重視したマウスですね。

購入する前に知っておくべき注意点

実際に使ってみて「ここはちょっと要注意ポイントだな」と感じた点は以下の通り。

キー配列に少し癖がある

MK470のキーボードは少し変則的なキー配列になっています。

具体的にはCtrlとWindowsキーの間にFnが押し込まれていたり、

mk470 キーボードのキー配置
mk470 キーボードのキー配置

F12の横にInsert,Deleteがあったり、Home, End, PageUp, PageDownがテンキーの上にあったり、矢印キーがMacのようにコンパクトな配置になっていたり、などなど。

キー数が多いわりにコンパクトな面積に収まっているメリットもありますが、Insertとかを普段から使う人にはちょっと癖があるキーボードに感じるかもしれません。

マウスがあまりにもシンプルである

mk470 マウスを使っている様子

あとはやはり、マウスがあまりにもシンプルすぎる点も注意が必要。

戻る・進むボタンすら無いシンプルな仕様だし、持ちやすさよりデザインを重視したフォルムはお世辞にも「疲れにくい・使いやすい」とは言えません。

マウスに使いやすさを求めるタイプの人は、悪いことは言わないので別の商品にしたほうがいいです。

あくまでもこのミニマルデザインに魅力を感じる人向けの商品ですね。

どんな人におすすめ?

mk470 レビュー

Slim Combo MK470は、

  • マウスとキーボードがセットになっている
  • 1つのUSBレシーバーを指すだけでいい
  • シンプルで洗練されたデザイン
  • 場所を取らないコンパクトな大きさ

に魅力を感じる人に向けた商品だと感じました。

店舗やオフィスに置くためのシンプルな入力デバイスが欲しい人とか、たまにしかPCを使わない人なんかには凄くマッチしていると思いますね。

逆に、僕のように1日中PCに張り付いて作業する人にはマウスが使いにくすぎます。

操作性・便利さを重視する人はおとなしくキーボードとマウスを別々に注文したほうがいいですね。

URLをツイートする

この記事へのコメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次