VAパネルって黒の発色の良さが売りなんじゃないの?買って損した!
EW3270Uを購入した人で、こう思った人も多いのでは?
ぼくも買った初日はそう思っていました。Amazonのレビューにも白っぽいって書いてる人いるし…。
しかし調べてみるとどうやらモニターのせいではないようで、設定をいじると改善しました。
正しい設定にするとVAパネル本来のキレのある発色になり、黒が黒くて鮮やかです。
あくまでぼくの環境では直ったよという話ですが、備忘録も兼ねて解決方法をシェアしたいと思います。
※筆者はNVIDIAのグラボを使用していますので、この記事の内容はNVIDIAユーザー向けの方法になります。
目次
EW3270Uの色味が変だった原因(僕の場合)
ダイナミックレンジの設定が原因だった。
ぼくがググりにググりまくった結果から書きますと、ぼくの場合はパソコン側の「ダイナミックレンジ」という設定が適正でなかったことが原因でした。
モニターの性能を100%発揮するにはフルレンジで出力しなければいけないのに、ぼくのPCはなぜかリミテッドレンジで出力されていました。
PCモニターってフルレンジが基本らしいのですが、なぜぼくのパソコンがリミテッドレンジ設定になっていたのかは、甚だ謎です…。
簡単に説明すると、ぼくの設定はこうなっていました。
モニター「0~255までの256色で色を映し出すで~。」
パソコン「16~235までの230色で色を映し出すで~。」
うん…。話がかみ合っていません。
ちなみにこの数字は赤・緑・青を数字で表したRGBという数値で、0が黒、255が白です。
つまり、パソコンが「黒やで!」って16を送ってるんですが、モニターからしてみれば16は黒ではなく濃い灰色というわけです。
これが黒が黒くない(白っぽくなる)原因でした。
設定が間違っている状態と正しい状態を比較してみた。
▲ペイントで真っ黒に塗りつぶしたものを表示しています。
左側の「フル」が正しい設定、右側の「限定」が間違った設定です。
モニター側の設定は全く同じ条件にしています。
フルは真っ黒なのに対して、限定は濃い灰色といった感じの色ですね…。
これが先ほどの、モニターとパソコンで話がかみ合ってないという事です。
モニターはパソコンからの指令通りに濃い灰色を映し出しているので、ある意味この発色で正しいのです。
ではモニター本来の「黒」を発色させるにはどうしたらいいかを解説します。
と言っても、設定をひとついじるだけですがw
正しいダイナミックレンジの設定方法
※筆者はNVIDIAのグラボを使用していますので、この記事の内容はNVIDIAユーザー向けの方法になります。
NVIDIAコントロールパネルを開く。
▲デスクトップの何もないところで右クリックをするとこのメニューが出てきます。
「NVIDIAコントロールパネル」を開きます。
「解像度の変更」を選ぶ。
▲NVIDIAコントロールパネルを開くと、このような画面になります。
「ディスプレイ」の中の「解像度の変更」を選んでください。
「出力のダイナミックレンジ」を「フル」にする。
▲解像度の変更を選ぶとこのような画面になります。
「NVIDIAのカラー設定を使用」を選択すると、その下の設定項目がいじれるようになります。
一番下に「出力のダイナミックレンジ」という項目がありますので、これが限定になっていたらフルにしてください。
※複数のモニターを使っている場合は、一番上の項目で対象のモニターを選んでから行ってください。
適用して終了。
▲適用をクリックすると、モニターが暗転して設定が切り替わります。
色味が改善されていれば成功です。
HDMIで接続している場合、モニター側の設定も要確認。
HDMIでPCと接続している場合、モニター側にもダイナミックレンジの設定がありますので、そちらも確認しましょう。
※Display Port端子、USB-C端子で接続している場合、この設定は必要ありません。
モニターの設定メニューに入る。
▲モニターの電源ボタンの横に設定ボタンが5つありますよね。どれでもいいのでどれかひとつ押します。
すると、このようなアイコンが出てきますので、右から二番目のアイコンを選びます。
「HDMI RGB PC 範囲」を0~255に設定。
▲設定メニューに入るとこんな感じです。
「画像の詳細設定」という項目の中に「HDMI RGB PC 範囲」という設定があるので選びます。
▲「自動検出」だと間違った選択をしてしまう可能性があるので、「RGB(0~255)」という項目を選びます。
あとは数秒放置してメニューが閉じるのを待つか、×ボタンを押してメニューを閉じれば完了です。
あなたのモニターはもっと黒くなれるかもしれない。
いかがでしたでしょうか。
非常に簡単な設定で真っ黒を手に入れることが出来ました。
ていうかこれ調べながら気づいたんですけど、ぼくが前使ってたやっすいモニター、設定間違えたまま数年使ってました。
試しに古いモニターで設定してみたら、無事に黒がもっと黒くなりました。本当にありがとうございました。ちきしょー!!
今回モニターを買い替えなかったら、おそらくもうあと数年は気づかなかったと思います…w
あなたが今使っているモニターも、もう少し黒くなれる子かもしれませんよ?
コメントを残す