リフレッシュレートが高いとどんなメリットがあるの?
わざわざ高リフレッシュレートモニターに買い替えるほどの価値はある?
という方のために、リフレッシュレートについて分かりやすく解説します。
ぼくは240Hzで駆動するモニター(リフレッシュレートが高いモニター)を持っているので、
リフレッシュレートが高いとどんなメリットがあるのかよく知っています。
実際に使ってみた結論を先に申し上げますと、
- 一部のゲーマーには、非常に恩恵がデカい。
- ゲームをしないなら、たいして恩恵なし。
っていう感じです。
説明用に、リフレッシュレートが高い状態を疑似体験できる画像も作ってみました。
リフレッシュレートについてサクッと知りたい方は参考にしてみてください。
そもそも「リフレッシュレート」とは?
リフレッシュレートというのは、「モニターが1秒間に何回画面を更新するのか」を表す指標です。
単位はHz(ヘルツ)を用います。
パラパラ漫画をイメージすると分かりやすいかと思います。
1秒間にパラパラする絵の枚数が多ければ多いほど、映像が滑らかに動きますよね。
一般的なモニターのリフレッシュレートはたいてい60Hzですが、ゲーミングモニターのなかには144Hzや240Hzで駆動するものも存在します。
240Hzモニターのリフレッシュレートの高さがよく分かる画像
リフレッシュレートの違いを分かりやすく説明するために、60Hzと240Hzのモニターを比較してみましょう。
上記のGIFは、リフレッシュレートが異なる2つのモニターでそれぞれマウスを適当にぐるぐる動かしたところをスロー撮影したもの。
ストップウォッチの数字を見て分かる通り、上記の2つは全く同じ再生速度でスロー再生しています。
60Hzだとカーソルがカクカク動いているように見えますが、240Hzは「これ本当にスローモーションなの?」と思ってしまうほどカーソルが滑らかですよね。実際はこの数倍のスピードで動いているわけなので、いかに240Hzがすごいかが分かるかと思います。
リフレッシュレートが高いとゲームが有利になる
高リフレッシュレートが真価を発揮するのは「ゲーム」です。
参考までに、下記の動画をご覧ください。
60Hzと240Hzだと、映像の滑らかさに天と地ほどの差がありますね。
上記の動画を見れば分かる通り、ゲームをするならリフレッシュレートが高いほうが快適です。
特にレースゲームやFPSゲームなどの画面の動きが激しいゲームは、「敵をハッキリと目で追える」「目が疲れない」など多くのメリットがあります。
そのため、ゲーミングモニターは144Hzや240Hzという、高いリフレッシュレートを「売り」にしているのです。
注意:144Hzや240Hzでゲームを遊ぶには、高性能なPCも必要
リフレッシュレートが高いモニターを買うと画面が滑らかに動くようにはなる、ということはなんとなくご理解いただけたかと思います。
しかし、実際にあなたのPCでゲームが滑らかに動くかどうかはまた別の話です。
ゲームの描画性能は「グラフィックボード」や「CPU」などのパーツ性能によって決まりまるため、パソコンの性能が低かったら高いフレームレートでゲームを描画することができません…
もしあなたが家族からお下がりでもらったノートPCや5万円くらいで買った一体型PCを使っているのだとしたら、まずはゲーミングPCを買う必要があります。
高性能なPCがあって、初めてリフレッシュレートが高いモニターの実力が発揮されるのだと覚えておいてください。
具体的にどのぐらいのスペックのPCを買えばいいのかについては、現在解説記事を書いている最中です。
ザックリとした例を挙げると、144Hzや240Hzでゲームを動かすなら最低でも10万円くらいのPCは欲しいところですね。
まとめ
- リフレッシュレートとは、「画面が1秒間に何回更新されるか」を表す言葉。
- 144Hzや240Hzで動くゲーミングモニターは、激しいゲームで有利になる。
- ただし、ゲームをヌルヌル動かすには、ゲーミングPCも必要。
ゲームをプレイしないならモニターのリフレッシュレートを特に気にする必要はありません。
ただし、もしFPSやレースゲームを有利にプレイしたいのであれば、リフレッシュレートが高いゲーミングモニターを手に入れると世界が変わると思いますよ。
【関連記事】【最強】240Hz駆動のゲーミングモニター おすすめ機種ランキング
この記事へのコメント