当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

ロジの静音マウスM550 M650 M750を比較してみた【3種同時レビュー】

m550 m650 m750 比較

ロジクールのワイヤレスマウス「M550」「M650」「M750」をレビュー用に提供してもらったので、3機種の違いを比較していきます!

この3種のマウス、ぱっと見は同じに見えますよね。

しかし実際に使ってみるとですね…使い勝手にはかなりの差があるんです。

形はほぼ同じなんですが、「機能」には大きな差があります。なのでモデル選びをミスると大変です…。

ということで当記事では、具体的にどう違うのかを詳しく比較していこうと思います。

目次

ざっくり、何が違う?

m550 m650 m750 比較

忙しい人向けに、ざっくりしたまとめを先に書きます。

  • M550 … サイドボタンなし。一番軽い。
  • M650 … ↑にサイドボタンが付いた版。オススメ。
  • M750 … ボタンが一番多い。Logicool Flowに対応。
  • 全モデルに「Mサイズ」と「Lサイズ」が用意されてる。男性にはLサイズがオススメ。

個人的おすすめはM650ですね。

なぜなら、ふつうにPCのマウスとして使うだけならM650で十分だからです。

Logicool(ロジクール)
¥4,400 (2024/07/26 23:45:49時点 Amazon調べ-詳細)

とはいえ、M750の「複数デバイスに接続できる」という機能は人によっては超絶便利です。(のちほど解説します)

複数のPCを同時並行で操作する人はM750を選んだほうがいいですね。

Logicool(ロジクール)
¥4,800 (2024/07/26 23:45:50時点 Amazon調べ-詳細)

M550 M650 M750を詳しく比較

それでは、どのような差があるのかもう少し詳しく見ていきますね。

見た目・ボタンの数

全体的なデザインはほとんど同じです。

m550 m650 m750 比較
m550 m650 m750 比較
m550 m650 m750 比較

▲M550はサイドボタンがなく、メインの左右クリックボタンとホイールのみ。

M650とM750にはサイドボタンが付いています。

そしてM750だけはホイールの下にもうひとつボタンが付いています。デフォルトでは「マウス感度の切り替え」が割り当てられていますが、専用ソフトウェアを使えば好きな機能に入れ替えることができます。

m550 m650 m750 比較

▲裏面のデザインもほぼ同じですが、M750だけ少しデザインが違います。

m550 m650 m750 比較
m550 m650 m750 比較

▲M750だけ「3デバイスに接続できる」という機能があるため、LEDインジケータが3つに増えていました。

丸いボタンを押すことで、マウスを有効にするデバイスを切り替えることができます。

あとM750だけソールが白いですが、これはマウスのカラーに合わせてソールの色が違うだけです。

滑り心地に差はないため、単に色が違うだけのようでした。

公式サイトを確認すると、M750でもグラファイトやブルーを選べば黒いソールが付いてくるようですね。

m550 m650 m750 比較

背面の蓋をあけると単三電池とUSBレシーバーが入っています。

レシーバーがちゃんとマウス内に収納できるので紛失せずに済む。GOOD!

大きさ・重さ

そうそう、このマウスたち、3機種とも「Mサイズ」と「Lサイズ」が用意されているんです。

MとLの差はこんな感じ。

スクロールできます
M650M650L
寸法
長さ: 108.2mm
幅: 61mm
厚み: 38.8mm
長さ: 118.7mm
幅: 66.2mm
厚み: 42mm
重さ重量: 101.4g重量: 115.4 g

長さが約1センチ、横幅が約5ミリ違うとのこと。

細かい差しかないのでM550とM750の表は載せませんが、ほぼ同じです。

M750 LとG Pro X Superlightの比較

▲M750のLサイズと、同社のゲーミングマウスG Pro X Superlightを比べてみた図。

Lサイズと言っても、ゲーミングマウスに比べれば小さめですね。(GPROXも別に大きいマウスではない)

M750 Lに手を載せてみた様子

▲M650 Lに手を載せてみた図。

男性の手にはLサイズでちょうどいいと思います。

Mサイズは手をべったり載せて使うというよりは、指先でつまむように持つタイプの人向けかな。

M550L M650L M750Lの重量比較

▲それぞれの重量を測ってみた結果。

電池込みの重さです。

  • M550 L:105g
  • M650 L:110g
  • M750 L:112g

単三電池で動くマウスなので、小さいわりには100gを超えています。

最新の軽量ゲーミングマウスに慣れている筆者としてはズシッと重さを感じました。

性能

詳しいスペック表は以下。

スクロールできます
M550M650M750
センサー技術ロジクール アドバンス オプティカル トラッキング
公称値:400dpi
最大値 : 最大4000
同じ同じ
ボタン数3個(左/右クリック、ミドルクリック付きスクロールホイール)5個(左/右クリック、戻る/進む、ミドルクリック付きスクロールホイール)6個(左/右クリック、戻る/進む、ミドルクリック付きスクロールホイール)
電池寿命(Logi Bolt USBレシーバー使用時): 最長24ヶ月
(Bluetooth®使用時): 最長20ヶ月
同じ同じ
接続タイプLogi Bolt USBレシーバー
Bluetooth Low Energyテクノロジー
ワイヤレス通信可能範囲 : 10m
同じ同じ
ソフトウェアLogicool Options+(macOS 10.15以降、およびWindows® 10、11以降)に対応同じ同じ
マルチデバイス対応××
カラーグラファイト
ローズ
ブルー
レッド
オフホワイト
ブラック
グラファイト
ローズ
ブルー
レッド
オフホワイト
グラファイト
ローズ
ブルー
レッド
オフホワイト

M750だけマルチデバイスに対応しています。

カラーバリエーションはなぜかM550が一番多いです。

M750のみLogicool Flow対応

M750のみ「Logicool Flow」という複数PC間を1つのマウスで行き来できる機能に対応しています。

これ結構すごくて、WindowsとMacを同時並行で操る人なんかには超絶便利な機能だと思います。

▼解説ページ

1つのマウスで複数のデバイスを行ったり来たりできるし、PC1からPC2へファイルを渡すなんてこともできます。

いちいちNASやローカルネットワークの共有フォルダなんかを経由しなくても、普通にコピペするだけでデバイス間ファイル共有ができるんです。すごい!

複数人に共有したいデータは何らかのファイル共有サーバーに置いた方がいいとは思いますが、自分ひとりの作業ならLogicool Flowがあれば事足りる人も多いのではないでしょうか。

複数のPCを同時に操るスタイルで作業をする人は、M750一択かなと思います。

バッテリー寿命

上記の表にも書いてありますが、

  • USBレシーバー接続で最長24ヶ月
  • Bluetooth接続で最長20ヶ月

とのことです。2年…。ヤバすぎ。

価格

記事執筆時点(2023/02/01)では、

となっていました。(公式サイトの価格)

ちなみに公式サイトではMとLの価格は同じなんですが、販売サイトによっては値段が違うケースもありました。

Mだけセールで数百円安いとか、その程度ですが。

【結論】どれを買うべき?

m550 m650 m750 比較
  • M550 … サイドボタンなし。一番軽い。
  • M650 … ↑にサイドボタンが付いた版。オススメ。
  • M750 … ボタンが一番多い。Logicool Flowに対応。
  • 全モデルに「Mサイズ」と「Lサイズ」が用意されてる。男性にはLサイズがオススメ。
  • 全モデル、静音仕様になっているのでクリック音がほぼ鳴りません。

多くの人におすすめできるのはM650です。普通にパソコンのマウスとして使うならM650で十分。必要な機能はすべて付いています。

ただし複数のデバイスにまたがる作業をする人にはM750が圧倒的にオススメ。Logicool Flowに対応しているのはデカいですね。

M550は本当にどシンプルなマウスが欲しい人向けです。戻るボタンすら無いので、普通にインターネットを見たりする使い方には向いてません。なんか業務に使うとか、店舗でお客さんが触る用のマウスとか、そういったビジネス的な使い方をするためのものだと思います。

あと、比較ばかりしててすっかり忘れていましたが、静音マウスなのでクリック音がほぼ鳴らないのも良いところ。(コクコク…という小さい音がなるだけ)

図書館でも使えるぐらい静かですよ。

Logicool(ロジクール)
¥4,000 (2024/07/26 23:45:51時点 Amazon調べ-詳細)
Logicool(ロジクール)
¥4,400 (2024/07/26 23:45:49時点 Amazon調べ-詳細)
Logicool(ロジクール)
¥4,800 (2024/07/26 23:45:50時点 Amazon調べ-詳細)
URLをツイートする

この記事へのコメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次