どうも、週に3回はAmazonの箱が届く男、Kessy(@Kessyx)です。
いよいよ今年も、「Amazonプライムデー」が始まりました!
[box class=”box26″ title=”Amazonプライムデーとは?”]Amazonが年に1回だけ開催する、プライム会員限定の大安売り。
日本のネット上で一番大規模なセールじゃないかな。
50%オフなんて当たり前、9割引になる商品も結構あるくらいガチの大安売りだよ。
今年は、7月15日 (月)の 0時からの48時間だよ。[/box]
というわけで当記事では、プライムデーで狙っていきたい「おすすめなゲーミングデバイス」を紹介していきます。
ついでに商品ごとのセール開始前の通常価格を書き残しておきますので、いくら値下がりしたのかを把握するのに役立つと思いますよ。
「これ90%オフって書いてあるけど、普段から90%オフじゃねぇか!」っていう罠がよくあるので(笑)
「大げさに書かれた割引率に惑わされず、本当にお得になってる商品だけ知りたい」というゲーマーは参考にしてくださいね。
[box class=”box21″ title=”7月15日追記”]セールが始まったので、安くなってるゲーミングデバイスの中からおすすめできるモノを追記しておきましたー![/box]
Amazonプライムデーに参加するまえに準備すること
まずはプライムデーに参加する前に準備しておきたいことを、2点だけ解説しますね。
人気商品は一瞬で売り切れることもあるので、クリック戦争に勝つためには前もって準備しておくのがコツです。
1.プライム会員になっておく
Amazonプライムデーは、その名の通り「プライム会員だけ」が参加できる大セールです。
そのため、参加するためにはAmazonプライム会員になる必要があるんですが、注意点として下記の会員料金を払う必要があります。
とはいえ正直「こんなに安くていいのか…」と思うほど、金額以上のメリットを享受できてしまっているのが現状ですね…。
プライム会員のメリット
- 通常配送の送料 → 無料
- お届け日指定便の送料360円 → 無料
- お急ぎ便の送料360円 → 無料
- 当日お急ぎ便の送料514円 → 無料
- Netflix(月額1026円)やHulu(月額1007円)に並ぶ動画サービス「Prime Video」が追加料金無しで見放題
- Apple Music(月額980円)やSpotify(月額980円)に並ぶ音楽サービス「Prime Music」が追加料金無しで聴き放題
- 電子書籍の読み放題サービス「Prime Reading」が追加料金無しで読み放題
- 容量無制限のクラウドストレージ「Prime Photo」が追加料金無しで利用可能
- などなど…。
細かい特典はまだまだあるのですが、書くのが面倒くさくなってきたのでこのくらいにします…。
つまり要約すると「月に1回くらいAmazonで買い物をして、暇な時に映画や音楽や本を楽しむ人」だったらもとが取れるサービスってことです。
まあ、要するに現代人全員ですよね。
ちなみに最初の30日間は無料なので、もしまだ会員になっていない方はプライムデーが始まる前に準備しておくのをおすすめします。
[center][btn href=”https://amzn.to/2jHClrV” class=”raised accent-bc strong rippler rippler-inverse” target=”_blank”]Amazonプライム 30日間無料体験 に申し込む[/btn][/center]
2.Amazonギフト券をチャージしておく
あと、事前にAmazonギフト券をチャージしておくと結構ポイントが付きます。
簡単に言えば、コンビニでAmazonギフト券を10万円分買うと、3000円が戻ってきます。
ちょっとしたデバイスが買える金額なので、案外バカにできません。
ギフト券って有効期限が10年間もあるので失効することはまず無いですし、ぼくもAmazonに貯金するようなイメージでちょいちょいチャージしてます。
銀行にお金預けても利子なんて0.001%とかですからね(笑)
だったらAmazonにチャージして3%もらっとくかなって感じです。
オンラインでも買えますが、ポイントが3%付くのはコンビニ払いだけなので、その点だけ注意です。
プライムデーでセール中のおすすめゲーミングデバイス
前置きが長くなりましたが、ここからはプライムデーでセール中のおすすめゲーミングデバイスをまとめていきます。
単体で動くVRゴーグル「Oculus Go」
24,624円 → 21,090円
PCやPS4と接続する必要が無い、それ単体で動くVRゴーグル「Oculus Go」が安くなってます。
ゲームをするならOculus Questのほうがいいですが、「VR動画再生機」としてはめっちゃ優秀です。
【関連記事】Oculus Goを今更購入!Oculus Questが控えた今、買う価値はあるか?【本音レビュー】
オープン型ヘッドホンの名機「HD599 SE」
25,920円 → 17,420円
うおおおお!
オープン型ヘッドホンの名機「HD599」がめっちゃ安くなってます。
長時間付けていても疲れない付け心地は、すべてのヘッドホンの中でもトップクラスですね。
7月16日追記:
実はぼく…「おっ良いな!」と思ってこれポチッたんです。
が、今確認したらもう1段階安くなってました…。
17,420円 → 14,980円
なんかショック…。
今から買う方には朗報ですが(笑)
ゲーミング モニター 「AGON G2590PX/11」
25,300円 → 17,980円
おっ144Hzモニターが2万円切ってますね!
FPSで勝ちたいなら、どんなデバイスより先に144Hzモニターを手に入れるのをおすすめします。
PS4 Pro対応4Kモニター「BenQ EL2870U」
39,400円 → 34,800円
PS4 Proでゲームをするなら、4Kモニターがあったほうがいいです。
なかでもコイツはPS4 Pro対応を公式で謳っているので、相性抜群です!
ゲーミングヘッドセット「HyperX Cloud PS4」
9,980円 → 6,969円
プロゲーマーも多く愛用しているHyperXのヘッドセットです。
とりわけこのモデルに関しては、PS4専用にチューニングされているのが特徴。
SONYの公式ライセンスを取得してるので、安心して使うことが出来ますね。
ゲーミングイヤホン「HyperX Cloud Earbuds」
6,757円 → 4,063円
同じくHyperXの、ゲーミングイヤホンです。
ヘッドホンだと頭頂部や耳が痛くなるという人や、髪型が崩れるのが嫌だという人はイヤホンタイプがおすすめ。
装着快適性をアップさせるフィンが付いてるのが特徴です。
ゲーミングイヤホン「Razer Hammerhead Pro V2」
8,900円 → 6,070円
Razerのゲーミングイヤホンもかなり安くなってます!
AKRACING ゲーミングチェア PRO-X
53,330円 → 42,770円
ゲーミングチェアはなんと1万円引き。
ゲーミングマウスパッド「Corsair Gaming MM300」
3,779円 → 2,587円
クソでかいゲーミングマウスパッド!
海外のユーチューバー見てると、使ってる人結構いますね。
ゲーミングキーボード「Razer Blackwidow Ultimate 2018」
15,120円 → 11,302円
Blackwidow使っている人多いですよねー。
予備で欲しい人もかなりいそう。
ゲーミングキーボード「Corsair K70 RGB MK.2」
16,916円 → 13,439円
コルセアのLEDバックライト付きゲーミングキーボードです。
プロゲーマーに愛用者も多い、ちゃんとしたメカニカルキーボードです。
全キーにマクロを仕込めるという激ヤバな仕様なので、ゲーマーが使うととんでもない威力を発揮しますね…。
ゲーミングキーボード「REALFORCE R2 RGB」
29,990円 → 27,800円
東プレの超有名キーボード「REALFORCE」のゲーミング版もセールになってます。
静電容量式のキーボードって打ち心地が本当に素晴らしいですよ。
海外にはあまり普及していないので、リアルフォースを使えるのはある意味日本人の特権みたいな感じですね。
最高のキーボード「PFU Happy Hacking Keyboard Professional2 Type-S」
29,700円 → 26,730円
HHKBの愛称で世界中のエンジニアから愛されているめちゃくちゃ打ち心地が気持ちいいキーボード「PFU Happy Hacking Keyboard」もセール対象のようです。
ぼくも持ってますが、REALFORCEとはまたちょっと違い、スコスコ…プチプチ…という気持ちよさはHHKBのほうが上かもしれません。
湾曲ゲーミングモニター「BenQ EX3200R」
36,950円 → 30,503円
湾曲モニターが3万円…。安い…。
ウルトラワイドモニター「LG 34UC70GA-B」
58,800円 → 45,360円
ウルトラワイド湾曲モニターも安い!!
これ持ってたら相当ドヤれますよね。僕も欲しい…。
ワイヤレスゲーミングマウス「Logicool G903」
13,630円 → 11,580円
ロジのハイエンドゲーミングマウスG903もかなりお安くなってます。
こちらはPMW3366搭載の旧モデルなので、在庫処分価格ですね。
ワイヤレスゲーミングマウス「Logicool G703d」
10,242円 → 6,729円
こちらも、旧モデルが在庫処分セールですねー。
G703はプロにも愛用者多いんで、この値段なら買っておこうかなぁ。
ゲーミングマウス「Corsair IRONCLAW」
9,223円 → 7,304円
コルセアのゲーミングマウスです。
PMW3391という珍しいセンサーを使っているので、デバイス勢の人は試しに買ってみるのもありかなと。
多ボタンゲーミングマウス「Corsair SCIMITAR PRO」
10,540円 → 6,842円
MMORPGに最適な、多ボタンゲーミングマウスです。
ロジのG600よりも、センサーが優秀ですね!
ハンドルコントローラー「Logicool G LPRC-15000d」
46,432円 → 31,446円
あああ…!こういうのって地味に欲しいですよね(笑)
ぼくはあんまりレースゲームやらないんですが、この値段だと欲しくなっちゃう…。。。
PlayStation4 本体+名作ソフトセット
34,527円 → 26,680円
プライムデーの常連からしたらいつものことですが、PS4本体もセールになります。
ちなみに、The Last of USはマジで神ゲーなので、まだプレイしたこと無い人はマジで買ってください…。
2も出るんで、マジでプレイしたほうが良いっす…。泣きます…。
ゲーミングPC「ASUS ROG STRIX GL12CM-COD」
259,800円 → 179,800円
GTX1070搭載のそれなりにハイスぺなゲーミングPCが驚異の8万円値引き…!
CODBO4とのコラボモデルなので、完成品の在庫がダブついてるんですかね。
ゲーミングPC欲しいと思ってる人にとっては、千載一遇のチャンスですなぁ。
ゲーミングお茶「綾鷹 茶葉のあまみ」
1,611円 → 1,584円
レッドブルとかモンスター飲みまくると体に悪いですが、綾鷹ならがぶ飲みできます。
綾鷹ってお茶の中ではカフェインの含有量が多いんで、ぼくは「ゲーミングお茶」としてゲーム中によく飲んでます(笑)
まぁゲーミングってのは半分ネタですけど、実際ぼくはコーヒーより綾鷹のほうがシャキッとするんですよね。
安くなってたら狙いたいおすすめゲーミングデバイス
ここからは、まだセールが確定したわけじゃないけど「安くなってたら欲しい!」と思えるようなおすすめのゲーミングデバイスを紹介していきます。
情報が公開されて値下げが確定したら、上記の「値下げが確定しているゲーミングデバイス」のほうに移していきますね。
240Hzゲーミングモニター「Pixio PX5 HAYABUSA」
セール開始前:37,980円
FPSに最適な高性能ゲーミングモニターです。
ぼくも持ってます。(近々レビュー記事アップ予定。)
競合他社の240Hzモニターは軒並み6万円級なので、通常価格でもフツーにおすすめです。
マウスバンジー「Xtrfy B1」
セール開始前:6,318円
個人的に、最近買った中で一番満足度が高かったゲーミングデバイスです。
USBハブ内蔵なので、机がデバイスで溢れかえってるぼくにとっては、控えめに言ってネ申…。
【レビュー記事】Xtrfy B1 レビュー:金属の安定感すげぇ…USBハブにもなるマウスバンジーが便利すぎる
ゲーミングマウス「Logicool Pro Wireless」
セール開始前:17,409円
言わずと知れた、最高峰のゲーミングマウスです。
一昔前なら信じられませんが、今はFPSのプロゲーマーもワイヤレスマウスを使っています。
とりわけこちらのPro Wirelessは、ワイヤレスの中でもダントツの高性能。
安くなってたら即買いレベルです。
【レビュー記事】ロジの最強ゲーミングマウス「Pro Wireless」を買った!【GProWL】
ゲーミングマウス「ROCCAT Kone Pure Owl-Eye」
セール開始前:7,031円
おすすめのゲーミングマウスその2。
最近人気が再沸騰してる神マウスです。
マジで持ちやすい…。
【レビュー記事】隠れた神マウス「Kone Pure」をレビュー。フィット感が半端ない…。
ゲーミングマウス「サンワサプライ 400-MA112」
セール開始前:4,280円
これ、安い割にめちゃくちゃ持ちやすくて性能も良いと最近密かに話題になってるマウスなんですよ。
通常時でも安いので、そろそろゲーミングマウスを買ってみようかな…と思っている学生の方とかにピッタリです。
ゲーミングマウスパッド「Zowie G-SR」
セール開始前:4,980円
Zowieの高性能マウスパッド「G-SR」は、Steelseries QcKシリーズを超えるんじゃないかというほどゲーマーに売れまくっている高性能マウスパッドです。
とはいえ、ちょっと値段が高いのは確かなので、セールで狙いたいデバイス筆頭です。
交換用マウスソール「パワーサポート エアーパッドソール」
セール開始前:497円
どんなマウスにも貼れる、サードパーティ製のマウスソールです。
セールを待つほどの値段じゃないですけど、もし安くなるなら買い溜めしておきたいですね。
グリップテープ「Lizard Skins クッショングリップ」
セール開始前:1,246円
この滑り止めグリップテープをマウスに貼ってカスタムする人、最近多いです。
https://twitter.com/kengorlomg/status/1130068949117181953見た目のアクセントにもなりますし、安くなってたら色んなカラーをとりあえず買っておきたいですね。
随時、セール情報を更新していきます。
取り急ぎ、現在セールが確定しているデバイスと、個人的におすすめなデバイスを紹介してみました。
Amazonプライムデーのセール情報はちょっとずつ小出しに公開されていくので、新たにゲーミングデバイスのセール情報が更新されたら、随時更新していきますね!
[center][btn href=”https://amzn.to/2jAvMaC” class=”raised accent-bc strong rippler rippler-inverse” target=”_blank”]Amazonプライムデー セール会場を見に行く[/btn][/center]
コメント